【臨時休園のお知らせ】
園内電気機器取り換え工事の為、下記日程において「臨時休園」となりましたのでご連絡いたします。
休園期間中は、園内への入場ができませんのでご注意願います。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
(※園内すべての施設が対象です)
休園日時:令和7年8月25日(月) 終日
<倒木や落枝にご注意下さい>
県民の森では、コナラやクヌギの木が伝染病により枯死する「ナラ枯れ」が拡大しております。
対策をすすめていますが散策路沿いでも倒木や枝折れが発生する恐れがあります。
葉っぱが茶色く枯れている樹木には近づかないでください。
※「ナラ枯れ」・・・カシノナガキクイムシという虫がナラ類の木の幹に入り、枯らしてしまう現象のことをいいます。
<ようこそ! 県民の森へ>
西彼杵半島の中央部に位置し、標高500m、総面積382haの西日本でも有数の規模を誇る森林公園です。
東ゲートより入場した先にある「森林館」にはお子様用の木製室内遊具が、近くの丘の上には「冒険の森アスレチック」があります。
また、正面ゲートより入場した先にあるキャンプ場近くには「冒険広場アスレチック」があり、園内の中央付近には高さ33m、長さ88mの「森の吊り橋」もあります。
それ以外にも自然を満喫できる森林散策路も多数あり、多くの方が山歩きを楽しんでいます。
一日では回り切れない森林公園に一度お越しください。
公共の施設ですので、どなたでもご利用いただけます。
休園期間中は、園内への入場ができませんのでご注意願います。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
(※園内すべての施設が対象です)
休園日時:令和7年8月25日(月) 終日
<倒木や落枝にご注意下さい>
県民の森では、コナラやクヌギの木が伝染病により枯死する「ナラ枯れ」が拡大しております。
対策をすすめていますが散策路沿いでも倒木や枝折れが発生する恐れがあります。
葉っぱが茶色く枯れている樹木には近づかないでください。
※「ナラ枯れ」・・・カシノナガキクイムシという虫がナラ類の木の幹に入り、枯らしてしまう現象のことをいいます。
<ようこそ! 県民の森へ>
西彼杵半島の中央部に位置し、標高500m、総面積382haの西日本でも有数の規模を誇る森林公園です。
東ゲートより入場した先にある「森林館」にはお子様用の木製室内遊具が、近くの丘の上には「冒険の森アスレチック」があります。
また、正面ゲートより入場した先にあるキャンプ場近くには「冒険広場アスレチック」があり、園内の中央付近には高さ33m、長さ88mの「森の吊り橋」もあります。
それ以外にも自然を満喫できる森林散策路も多数あり、多くの方が山歩きを楽しんでいます。
一日では回り切れない森林公園に一度お越しください。
公共の施設ですので、どなたでもご利用いただけます。